 |
 |
初期国産カルタ 滴翠美術館蔵 |
初期国産カルタ模写 「うなゐの友第五編」明治44年刊 |
 |
 |
カルタ版木拓摺(ハウ) 神戸市立博物館蔵カルタ版木重箱 |
カルタ版木拓摺(イス) 神戸市立博物館蔵カルタ版木重箱 |
 |
 |
カルタ版木拓摺(オウル) 神戸市立博物館蔵カルタ版木重箱 |
カルタ版木拓摺(コップ) 神戸市立博物館蔵カルタ版木重箱 |
 |
カルタ版木拓摺 滴翠美術館館蔵カルタ版木煙草盆 |
 |
 |
『雍州府志』 貞享三年(1686) 黒川 玄逸 |
『白河燕談』 享保十五年享(1730) 殊 意癡 |
|
 |
 |
『浮世物語』 寛文初年(1661-)頃 釋 了意 |
『和漢三才図会』 正徳二年(1712) 寺島 良 |
 |
 |
『教訓世諦鑑』 享保六年(1721) 執中堂 西山子 |
『人倫訓蒙図彙』 元禄三年(1690)
|
 |
『豫楽院カルタ遊自画讃巻』 元禄十六年(1703) 近衛家熙公 自筆 |
 |
 |
『本朝世事談綺』 享保十八年(1733) 菊岡 沾凉 |
『彩画職人部類』 明和七年(1770) (天明四年復刻本より) |
 |
『耽奇漫録』文政七年(1824)
|