江戸時代に刊行された様々な書物の中から見つけた「江戸カルタ」の描かれている絵の内、第一弾として十点をご紹介します。特にカルタの札が大きく描かれている物は、当時の札のデザインをうかがい知る事が出来る貴重な資料といえます。
 |
 |
@『本朝二十不孝』 貞享三年(1686) |
A『商人軍配団』 正徳二年(1712)ヵ |
 |
 |
B『新造図彙』 天明九年(1789) |
C同左 |
 |
 |
D『判字物恵方産ヵ』 享保頃 (絵本集艸より) |
E同左 |
 |
 |
F『絵本福神子供遊』 享保(1716-1736)頃ヵ? 「近世子どもの絵本集 上方篇」より転載 |
G『うかれ福神をどけ草』ヵ? 刊年不明 (絵本集艸より) |
 |
 |
H『風流宇治頼政』 享保五年(1720) |
I『そそう尽し』ヵ? 刊年不明 (絵本集艸より) |